【本園】秋祭り~食事からフィナーレ~
遊び終わったら
園内は屋台に変身です!
作ったお財布に食券を入れて
自分で食べたいものの場所へ行き
食券を引き換えます。
いつもはおうちの方がお金を払っているけれど
今日は全部自分でできることに
子どもたちは充実感を感じていました。
~食後はお昼寝でしばし休憩~
お昼寝から起きてもまだまだお祭りは続きます!
園長先生の綿あめが大人気!
「ふわふわ~」「あまーい♪」「おっきい~」
大サービスでみんな特大サイズのわたあめを
作ってもらい、夢中で食べて
食べた後は口の周りが真っ白になっていました!
おやつが終わったらいよいよお祭りも
フィナーレです。
「どんどんどん」
「♪~チャララ~ラ~ラ~」
笛の音と太鼓が聞こえてきて
今年は近所で聞くことがなかった
こども盆踊りをしました。
先生「秋祭り楽しかった人~?」
子どもたち「はーい!」
先生「これで秋祭りを終わります。それではお手を拝借!よ~お!」
一同「(てを)ぱちん!」
日本人らしく一本締めでお祭りは終了しました。
感染症対策の為、子ども達のみ参加の秋祭りとなり
保護者の皆様にはご協力とご理解いただき
ありがとうございました。
子ども達だけのお祭りは
「自分で決めて、行動する。」
このことに子どもたちは充実感を感じ
はじける笑顔やそれぞれの
思いの詰まったドラマがありました。
ぜひ、ご家庭でお土産話を
聞いてみてくださいね♪