2020年10月23日 9:32 - CATEGORY: ブログ
季節が変わり、朝晩はすっかり寒くなってきましたね。
この日は気持ちのいい秋晴れ。
前田森林公園へバスでお出かけしてきました。

公園へ着くと、大きなお山へまっしぐら!
歩き方もしっかりし、登るスピードも
早くなってきました。

ビニール袋で作った風船遊び、そよ風が袋にたまり、
ゆらゆらと揺れます。
手を放して飛んで行ってしまっても
「まてー!」と楽しく追いかけていました。

木の下へ目を向けると、落ち葉がたくさん!
両手いっぱいにすくって
「ぱあー!」と散らして遊んでいます。
ヒラヒラ舞う様子が面白く、何度も遊んでいました。
秋ならではの楽しみですね!



落ちているものをよく見てみると、
紅葉やナナカマドが!
普段あまり見慣れない自然物に子ども達も夢中です。
「もりのてぶくろ みつけた!」
と言葉にして喜ぶ様子も。

お土産に持って帰る子もいましたよ。
これから更に寒くなってきますが、
変わらず元気に
体を動かして遊んで欲しいと思っています。
2020年10月14日 12:56 - CATEGORY: ブログ
紅葉が始まった円山公園へどんぐり探しに
行きました。

「秋が来たね」「赤ちゃんの手みたい」
「どんぐりいっぱい拾うぞー!」
どんぐりを夢中で拾う子どもたち。

「形が違うどんぐりがあるよ」
「帽子被ってるどんぐり見つけた!」
拾ったどんぐりを使ってその場で
どんぐりコマを作って遊びました。
近くの木の穴にどんぐりやクルミが
入っていることに気付き、
「リスのお家だ」と話をしていました。


かわいいエゾリスの姿も見ることができました。
「ご飯食べてるところかわいいね」
「木登り上手だね!」
今日拾った自然物で造形遊びを考えています。
どんな作品になるかお楽しみに!

2020年10月6日 16:21 - CATEGORY: ブログ
10月1日は十五夜。
十五夜は、作物の収穫を感謝し、
五穀豊穣を願ったとされています。
今年もあすなろ畑でたくさんの野菜を
収穫できたことに感謝をして、
ひばりさんが紙粘土で作ったお団子と
自分達で探してきたススキを飾りました。


ススキには魔除けの効果もあると信じられていたため、
団子と一緒にススキを飾る事で、
作物の収穫が災害や病気から守られて無事に
終わるようにと願いが込められているそうです。
由来を知って、早速ススキ探しに出かけた
ひばりさん…

「あ!これこれ!」
「絵本に出てきたススキと一緒だ‼」
レストランに飾られたお月様を見ながら、
おやつのお月見団子をおいしく食べていました。